“take” の用法パターンを理解して、正しく使いこなそう

質問内容

"take" の意味と、使われ方

take a train(電車に乗る)” や

take a bath(お風呂に入る)“など、

take“には色々な用法があり、

意味が多い印象です。

どのような単語の前で、
どのような意味合いで使われるのか、

イメージしやすくするための、

何か考え方やヒントなどは有りますか?

回答・解説

1.「取る/持ってく/連れてく」

“take” の一般的な意味(辞書に載ってる意味)は

「~を取る」
「~を持って行く」
「~を連れていく」

です。

“take” が「~を取る/持ってく/連れく」の
意味で使われる例文

 

・Please take my hand.
(私の手を取って下さい)

※足場の悪い場所で支えが必要なので、
手を持ってほしい、など。
※日本語でも「手を取り合って」を、
「協力し合って」の意味合いで使ったりするが、
英語だと「手を取って」を
「私を信じて」の意味合いで使ったりする。

 

・Can I take this clothe?
(この服取っても〔タダで貰っても〕良い?)

※「いらない服上げるよ」と言われて、
貰っても良い服か確認する感じ。
※通例、無料で貰える物などを、
「貰う」という意味合いで使われる。

 

・Can you take this garbage outside?
(このゴミ外に持ってってくれない?)

※ゴミ捨てを頼んでる感じ

 

・Can you take my son to school?
(息子を学校に連れてってくれない?)

※送り向かいをお願いしてる感じ

 

・I have to take our dog for a walk.
(犬を散歩に連れて行かないといけないんだ)

 

2.(~という手段を)取る、と考えよう

上記の例文以外にも、

“take”は色々な名詞単語と一緒に使われて、

様々な訳され方がされます。

 

しかし、

(〔名詞単語〕を手段として)取る

という考え方をすると、

少し表現が受け入れやすくなると思います。

3. take の主要な用法

日常会話でも

出現頻度高い

take” の主要な用法

紹介します。

3.1. "take" + 乗り物|~を利用する

“take” + 公共の乗り物

(乗り物を〔移動手段として〕)利用する

という意味で使われます。

電車と言う手段を取る

バスと言う手段を取る

と考えましょう。

なお、

「自家用車を利用する」場合、

take ではなく driveride を使います

 

例:

・I drive to my office.
(事務所まで車で〔運転して〕行きます)

・My mom drives me to my school.
(お母さんが車で送ってくれます)

・She ride her bicycle to work.
(彼女職場へ自転車で行きます)

“take + 乗り物 ” の例文

 

・I took a  train to my office.
(オフィスまで電車を利用しました)

※電車と言う移動手段を取った

 

・She will take a flight at 10 am tomorrow.
(彼女は明日の午前10時に飛行機を利用します)

※飛行機と言う移動手段を取る

 

・You should take a taxi.
(タクシー利用した方が良いよ)

※※タクシーと言う移動手段を取るべきだ

 

・I usually take bus to school.
(大抵学校までバスを利用します)

※※バスと言う移動手段を取る

3.2. take + 休み|休暇を取る

take + 休み” で、

休みを取る

という意味合いで使われます。

バケーション有休休暇など、
会社が提供する休暇手段と考えて、

休暇(手段)を取る/利用する

と考えてみましょう。

“take + 休み” の例文

 

・I will take paid leaves.
(有給休暇を取るつもりです)

※休暇手段を取る

 

・I took an one-week vacation.
(1週間のバケーションを取りました)

※休暇手段を取った

 

・Let’s take a break.
(休憩しましょうか)

※ break は「休憩」
※休憩という手段を取る

 

・I want to take some rest. 
(ちょっと休みたいです)

※rest は「休憩/休む事」
※休むと言う手段を取りたい

 

3.3.take + 薬/サプリ|薬を服用する

take + 薬/サプリ” で

 

「薬/サプリを服用する」

 

という意味になります。

薬は体の不調を治すための手段として取ります。

ですので、

(薬/サプリという)体調改善手段を取る

と考えてみましょう。

“take + 薬/サプリ ~” の例文

 

・You have to take this medicine 2 times a day
 after breakfast and dinner.

(一日2回、朝食と夕食後にこの薬を服用して下さい)

※体調改善手段(としての薬)を取る

 

・You can take vitamin C .
 It improves your immune system.

(ビタミンC〔のサプリ〕を摂取しなよ。
 免疫力が向上するよ)

※免疫向上の手段(としてのビタミン)を取る

 

 

・I’ve been taking this supplement these days.
(最近、このサプリを服用してるんだよね)

※何かしらの効果を期待して、摂取してる

 

3.4. take + 入浴手段|お風呂に入る

take + お風呂系” で

お風呂に入る、
入浴する

という意味で使われます。

 

英語圏のイギリスにおける入浴文化の発祥は、
18世紀だそうで

入浴は「水治癒法」という

健康医療目的だったそうです。

ですので、

 

(入浴という)健康・衛生手段を取る

と考えてみましょう。

ちなみに「シャワー」という入浴手段

19世紀にイギリスで生まれて、広がったようです。

“take + 入浴手段” の例文

 

・I’m going to take a shower.
(シャワー浴びてくるわ)

※シャワーという入浴手段を取る

 

・Did you already take a bath?
(お風呂にはもう入ったの?)

※お風呂という入浴手段を取ったのか

 

◆イギリス英語では
「take」の代わりに「have」を使います

3.5. take + 写真|写真を撮る

「”take” + 写真」で

写真を撮る
写真撮影する

という意味になります。

写真という技法も、
わりと新しい撮影技法です。

昔はアクリル絵や油絵などが、
物事を模写する手段でした。

ですので、写真も

(写真)という物事を模写する手段を取る

と考えてみましょう。

“take + 写真” の例文

 

・Can I take a picture with you?
(あなたと一緒に写真撮らしてもらえませんか?)

※写真という模写手段を取る

 

・I took a family photo.
(家族写真を撮りました。)

※写真という模写手段を取った

3.6. take + 習い事|レッスンを受ける

“take + 習い事 ~” は

習い事を受ける、受講する

という意味合いで使われます。

習い事と言う、
スキルや資格を得るための手段を取る

と考えましょう。

“take + 習い事” の使用例文

 

・I’m taking English lessons these days.
(最近英語のレッスンを受けてるんだよね)

※英語のレッスンという、
英語力を身に着ける手段を取っている

 

・I took a 3- month programming course.
(3か月間のプログラミングコースを受講しました)

※コースという、プログラミングスキルを得る手段を取った

 

・She took a psychology major in collage.
(彼女は大学で心理学学科を専攻しました)

※学科と言いう、心理学を学ぶ手段を取った

 

・We want to take Karate class. 
(空手教室に行きたいです)

※空手教室という、空手を習う手段を取りたい

3.7. take + 方向/道|右折する

“take” + 方向/道」で

(方向)に行く
(道)を使う/利用する

という意味です。

高速道路(特定の道や方向)という、

目的地に着くための手段を取る

と考えてみましょう。

“take + 方向/道”の例文

 

・Take left at the first corner.
(1つ目の角を左折して下さい)

※「左」という、目的地にたどり着くための手段を取る

 

・Can you take a right turn on Kings road?
(キングス通りで右折して頂けますか?)

※「右」という、たどり着くための手段を取る

 

・You should take the easiest route.
(一番簡単なルートを取るべきだよ)

※「一番簡単なルート」という、手段を取る

 

・Which road shall I take?
(どっちの道を使うべきかな?)

※どららの手段としての道を取るべきか(選ぶべきか)

3.8. take + 行動|~をする

レパートリは少ないですが、

“take” と特定の名詞単語

~(という行為一回分)~をする
~という行動(一回分)をとる

という意味で使われる場合があります。

“take + 行動”の例文

 

・I need to take a poop.
(大便しないといけない)

 

・My dog took a pee on the carpet.
(犬がカーペットにおしっこした)

 

・She took a bold action.
(彼女は大胆な行動をとった)

 

4.「持ってく」 から成る表現|時間

take は「持ってく」という

コアイメージもありますが、

そこから派生して、

時間を持って行かれる=時間が掛かる

という意味でも使われます

「時間が掛かる」の 例文

 

・Our flight took 11 hours from Narita to London
(成田からロンドンまで、フライトは11時間掛かりました)

 

・ It took us 5 years to succeed.
(成功するのに5年かかりました)

 

・She is taking so much time to prepare.
(彼女、準備するのに凄い時間かけてるね)

 

・How many minutes does it take from here to the museum?
(ここから博物館まで何分かかりますか?)

 

※「時間」以外にも、
「努力」や「体力」などを
「持って行かれる対象」として
使うことも出来ます。

 

・It took me so much effort to become a pro succor player.
(プロサッカー選手になるのに、凄い努力を有しました)

 

・Climbing up Mt. Fuji takes a lot of energy.
(富士山を登るのには沢山の体力が必要です)

5.「受け取る」 から成る表現

take は「~を取る」という

コアイメージがありますが、

そこから派生して、

受け取る

という意味合いで使われる場合があります。

「受け取る」から派生する表現 例文

 

 

・Can you take the call?
(その電話に出てくれない?)

 

 

・ He took so many punches in the 1st round.
(彼は1ラウンドにたくさんパンチを浴びた)

 

・I can’t take this much verbal abuse.
(こんなにたくさんの誹謗中傷は受け取れません)

※耐えられません、という意味で使われる。

 

・You should take responsibility for this.
(これに対する責任は君が負うべきだ)

 

以上、回答・解説になります。

この質問に対する回答を踏まえて、
また付属した質問や疑問点が発生した場合は質問フォームまたはコメント欄にてお気軽にご質問ください。

英語学習、応援してます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です