choose select 違い |徹底解説

choose select

choose と select の 違い

choose」も「select」も

選ぶ / 選択する」という意味に
訳される単語です。

しかしそれぞれには、
ニュアンスの違いや使われ方の傾向
あります。

このニュアンスの違いと使われ方
理解していると、

正しく使い分けてれるようになります。
その結果、より ネイティブらしい自然な発言
できるようになります

⇒ (自分で考えて / 自分の意思で)選択する / 選ぶ

Choose」は、

与えられた選択肢の中から、
自分で考えて選んだ結果、自分の意思で物事を選ぶ、

という意味合いが強い単語です。

ポイント

  • 日常会話で使用頻度が高い (select よりも)

  • 自分で決断して選ぶニュアンスが強い

  • 選択肢が 2 択のとき、複数のときの両方で使われる

使用例

・I can’t choose!
決められないな!)

※悩んで決められない。決断できない

・You should choose a lucrative job.
(儲かる仕事を選んだ方が良いよ)

※職業の選択肢が色々ある中から、
 儲かる仕事を自分の意思で選択する事を勧めている

・I chose Phycology major because I want to understand people better.
(人の事をもっと理解したいので、心理学部を選びました)

※自分の意思で、考えた結果、決断して心理学部を選んだ

⇒ (慎重に)選出する、選び抜く

Select」は、

具体的なお題や条件、目的がある場合などに、
選択肢の中から厳選して適切なものを選ぶ

という意味合いがあります。

例えば、
一軍サッカーチームのフォア―ド選手を選ぶ場合などです。
(フォア―ドとして一番優れた選手を選ばないといけない)

ポイント

  • フォーマルなニュアンスが強い (choose よりも)

  • 通例、選択肢が複数 (3 つ以上) の場合に使われる

  • 厳選して複数の選択肢の中から選び抜くというニュアンスが強い

  • 特定の目的や条件などを踏まえた上で選ぶ、というニュアンスが強い

  • 受動態で「~に選ばれた」という意味で使われることが多い

※受動態についての詳細は、「こちら」の記事を参照してください。

使用例

・I can’t select!
選べれないよ!)

※ゲームやパソコンの設定オプションなどで、
 特定の選択肢が選べれなくなっている場合など

・To save your document as a new separate file, open [setting] and select [save as…].
(ドキュメントを個別の新しいファイルとして保存するには、[設定] を開いて [名前を付けて保存] を選択します

※「新しいファイルとして保存をする」という目的/条件を踏まえて
 複数ある選択肢の中から「名前を付けて保存」を選ぶ

・My friend was selected as a team leader.
(私の友人はチームリーダーとして選ばれました

※チームリーダーとしての素質 (条件) があると見なされて、
 複数の候補者の中から厳選された

まとめ 比較

choose

日常会話で使用頻度が高い 

選択肢が 2 択のときも複数のときも両方で使われる

自分で決断して選ぶ

 

 

select

フォーマル

選択肢が複数の場合に使われる

厳選して選び抜くニュアンス

特定の目的や条件などを踏まえて選ぶ

受動態で使われることが多い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です