can の過去形じゃないの?| Could 用法 |解説

can の過去形じゃないの?| Could 用法 |解説

質問内容

could 用法 vs "was able to" 用法

“could not go”

「行くことが出来なかった」

という過去の意味になると思うのですが、

行くことができた」と言いたい時は “could go” と言うことができますか?

“be able to” をつかって “was able to go” を使わなければいけないなら、

それはどうしてですか?
 could 用法 を教えて下さい。

回答・解説

◆ Could 用法 上のルール理解

can の過去形じゃないの?| Could 用法 |解説
英辞郎 参照

英語の参考書などを見ると

” Could ” は “can” の過去形

として紹介されます。

文法上の分類分けではそうなっていますが、

単純に ” could ” が

~できた

という意味で

全ての文脈で使われるわけではありません。

いくつか条件があるんです。

そして、

「~できた」

という意味以外の用途で使われることも多いです。

“Could” の使用上のルールと

用途を紹介します。

1. 昔 備わってた能力に使う

“Could” は、

過去に自分に備わっていた能力

を表す場合に使います。

過去できてたけど、今はもうできない事

です。

そのため日本語のニュアンスは

「(昔は)~できたものだよ」

になります。

could の使用例文

・In my 20s,  I could eat 30 plates of sushi.  
(20代の頃は、お寿司30貫は食べれてたんだよね)

※昔自分に備わっていた能力
※今は30貫も食べれない事を暗示する

・In my collage years, I could run 100m in 11 seconds.
(大学時代、100mを11秒台で走れてました)

※昔自分に備わっていた能力
※今はもう11秒以内で走れない事を暗示する

・ Back in the days, we could find a lot of stray dogs on the streets.
(昔は、路上に野良犬をたくさん見かけたものです

※厳密には野良犬が路上からいなくなった
ことが理由と考えられるが、
“could” を使って「見つけることができていた」
という意味で「自分に備わっていた能力」
としてこのような表現もできる。

・I couldn’t speak English 5 years ago.
(5年前は英語話せませんでした)

※ 昔自分に備わっていなかった能力
※今は英語が話せることを暗示する

◆ 単発の「できた」は be able to

過去に備わっていた能力に関係なく

単発の特定の出来事に関して、

「できた / できなかった」

という場合、

“was able to” | ”wasn’t able to”

を使用します。

was able to の使用例文

・I was able to eat 30 plates of sushi last night. 
(昨晩、お寿司を30貫食べれました

※「昨晩」の出来事に限っては「できた」
※事実として、その時「できた」だけ
※過去に備わっていた能力は関係ない
※常に30貫食べれたワケではない
※逆に明日も30貫食べるかもしれない(それは不明)

・ I was able to run 100m in 11 seconds in my last competition.
(最後の大会で、私は100mを11秒で走ることができました)

※「最後の大会」に限定して「できた」と言っている
※事実として、その時「できた」だけ
※常に11秒で走れてたかは不明
※今も11秒で走れるかもしれない(それは不明)

・ we were able to find a lot of stray dogs on the streets.
(路上で野良犬をたくさん見つけることができました

※過去のとある時に限定して、「できた」
※事実として、その時「できた」だけ
※常に見つけれてたのかは不明
※明日見つけれるか、見つけれないかは不明

・I wasn’t able to speak English .
(英語が話せませんでした)

※過去のとある状況に限定して「話せなかった」
※その時、調子が悪くて話せなかっただけで、
普段は話せたかもしれない
※ 通例、
I wasn’t able to speak English well that time.
(その時、英語が上手く話せませんでした)
のように過去の状況を限定する副詞
伴ったりする。

◆ could と was able to の比較

上記の例文を参考に、

could と “was able to” の用法 / ニュアンスを比較します。

could

I could eat 30 plates of sushi.  
(お寿司30貫食べれてた

※昔自分に備わっていた能力

I could run 100m in 11 seconds.
(100mを11秒台で走れてた)

※昔自分に備わっていた能力

We could find a lot of stray dogs on the streets.
(路上に野良犬をたくさん見かけてた

※昔(習慣的に)できていたこと

I couldn’t speak English.
(英語は話せませんでした)

※ 昔自分に備わっていなかった能力

was able to

I was able to eat 30 plates of sushi. (寿司30貫食べれた

※過去の特定の状況に限定

 I was able to run 100m in 11 seconds.
(100mを11秒で走れた)

※過去の特定の状況に限定

we were able to find a lot of stray dogs on the streets.
(路上で野良犬をたくさん見つけれた

※過去の特定の状況に限定

I wasn’t able to speak English .
(英語が話せれなかった)

※過去の特定の状況に限定

◆ Could その他の 用法

ここまでで説明した

“could” の用法以外にも、

“could” が使える状況、

“could” が意味できる内容があります。

その中には、

 

「過去」とは無縁な内容

 

もあるので、解説していきます。

1. わずかな可能性の示唆

“could” は

[条件がそろえば  / 場合によっては]
~ということもあり得る、
~もないことはない、
もしかして~できるのではないだろうか

という意味でも使われます。

わずかな可能性の示唆

ができます。

 

その場合、

「過去」は関係ありません。
わずかな可能性を示唆する "could" の例文

・This could be harmful.  
(これは害を及ぼす可能性も無きにしもあらずだ

・You could become a professional soccer player.
(君はプロサッカー選手になれる可能性が 〔少し〕ある

・She could come to our party later.
(彼女私達のパーティーに〔ひょっとしたら〕これるかもしれない)

・You could get hurt.
ひょっとしたらケガするかもよ

2. 軽めの提案 / 誘い

“could” は

「~できるんじゃない?」
「~したらいいんじゃない?」

という軽めの提案 / 誘いを表現できます。

この意味合いで “could” が使われる場合も、

「過去」は関係ありません。
軽めの提案 / 誘いの "could" の例文

・We could watch a movie together. 〔軽めの誘い〕
(一緒に映画見たら良いんじゃない?)

・You could change your job.  〔軽めの提案〕
(仕事変えたら良いんじゃない?)

・We could go shopping.  〔軽めの誘い〕
(買い物に行けるんじゃない?)

・They could take a train instead of a bus.  〔軽めの提案〕
(バスじゃなくて、電車利用したら良いんじゃない?)

※主語が “we”の場合に「誘い」になる傾向が強いです

3. 疑問文で丁寧な依頼 / 許可のリクエスト

“Could” が疑問文で

“Could you ~?”で使われた場合、

 

「(あなたに)~してもらえませんかね?」

 

という丁寧な依頼の意味になります。

 

“Could I / we ~?” で使われた場合、

 

「(私 / 私達)~しても宜しいでしょうか?」

 

という丁寧な許可のリクエストの意味になります。

丁寧な依頼 / 許可のリクエストの例文

Could you take out the garbage?  〔丁寧な依頼〕
(ゴミを外に捨ててもらっても良いですか?)

Could we go home now.  〔許可のリクエスト〕
(私達、家に帰っても宜しいでしょうか?

Could you give this to John?  〔こ丁寧な依頼〕
(これをジョンさんに渡して頂けますでしょうか?

Could I change the schedule for my appointment? 〔許可のリクエスト〕
(アポの日程を変えさせて頂いても宜しいでしょうか?

◆ Could |まとめ

1. “could” は「昔備わっていた能力」を表せる
「(昔は)~できたものだ」というニュアンスになる

 

2.昔の能力に関係ない、特定の状況に限った「できた」には、
“was able to ~” を使う

3.“could” は過去に関係ない意味でもつ使える
    I) – わずかな可能性の示唆
   II) –  軽めの提案 / 誘い
  III) – 丁寧な依頼 / 許可リクエスト(疑問文の時)

以上、回答・解説になります。

下記の記事では、
could の応用的な用法(could + 完了形)について解説しています。

【would have】助動詞 + 現在完了で表せる内容|まとめ

是非、参照ください。

英語学習、応援してます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です