初級者からの脱却|【 Let’s go 】以外の言い方|まとめ

質問内容

「行きましょうか」|英語での言い方

行きましょう」という意味で、

Let’s go.

を使っています。
むしろ、それしか使ってないです。

純粋にそれ以外の言い方を知らないからですが、

時や場合相手によっては

そろそろ行きましょうか?」や
出ようか!
行きまっか
おいとましようか

のような、
丁寧さだったり、軽いノリだったりを、
英語でも表現したいです。

Let’s go 以外の言い方はありますか?

回答・解説

Let’s go 」以外にも、

「行きましょう」
「出発しましょう」

という意味で
日常的に使われる表現

はあります。

その中でも、

よく耳にする表現を紹介します。

「行きましょう」を意味する表現 もくじ

 

  〇目的地に向かう系

  1.Let’s roll.

  2.Let’s head out.

 

  〇移動にフォーカスしてる系

  3.Let’s hit the road.

 

  〇その場を去る系

  4.Let’s bounce.

  5.Let’s get out of here.

  6.Let’s pack out.

 

  〇向かう/去る 兼用可

  7.Shall we?

〇 目的地に向かう系

1.Let's roll. | よっしゃ。行くぞー

直訳

「転がりましょう」

ですが、

「行きましょう」

という意味で使われます。

大学院時代、

週末はよくクラブに友達と行きました。
皆学生でお金がなかったので、
家飲みしてある程度酔っ払ってから、
クラブに向かうのが恒例でした。

大抵23:00頃になると
仲間の内の誰かが

Alright. Let’s roll!
(おっしゃ。行くか!)

と言ってました。

割と Let’s roll.は、

メインの目的地に、
気合いを入れて向かう印象です

ですので、

サッカー部員が後半戦に向けて控室を
出発する時などにも使えます。

日本語に訳すと

「よっしゃ。行くか!」
「皆行くぜー!」

のような、威勢の良い感じがある表現です。

また Let’s roll


「(目的地に向けて)出発しようぜ」
という意味合いで使わる場合が多いです

2.Let's head out|向かいましょうか

Let’s head out” は

「出発しましょう」
「向かいましょう」

という意味の表現で、

目的地にフォーカスした表現です。

その為、

Let’s head out to a shopping mall.
(モールに〔向けて〕出発しましょう)

Let’s head out the beach.
(ビーチに〔向かって〕出発しましょう)

な用法も可能です。

 

Let’s roll. は 単体で使われます。
Let’s roll to the beachと言うのは主流ではありません。

〇移動にフォーカスしてる系

3.Let's hit the road|出発しましょうか

“Let’s hit the road.”

直訳は

道路を叩きましょう

ですが、

意訳は

「出発しましょう!」

です。

車での移動を伴う場合に
使われる傾向が強いです。

この表現は、

移動にフォーカスがあったた表現なので、
目的地に向かう場合、
その場を去る場合に関わらず、
「移動しようぜ/出発しようぜ」という意味で使えれます。

〇その場を去る系

4.Let's bounce|出ようか

Let’s bounce.” の直訳は

飛び跳ねましょう」ですが、

意味合いは、

「出ようか」
「もう行くか」

というニュアンスで使われる表現です。

「その場から立ち去る」というニュアンスが強いので、
「帰る」という意味でも使われます。

砕けた表現なので、
同年代の仲間や友達同士で使われる印象です。

5.Let's get out of here.|出ようぜ

“Let’s get out of here.”

「ここから出ましょう」

という意味で、
去る事にフォーカスされた表現ですが

室内にいる状況で、
「そこから外に出る」という
意味合いで使われます

また、傾向としては

楽しくない状況や場所から抜け出す

という意味合いを含んで使われます。

誰もお酒を飲まないホームパーティーや、
音楽が全然よくないクラブなど

楽しくない場所から出る

というニュアンスがある表現です。

6.Let's pack out|準備して出る

Let’s pack out” は

もう出ましょう

という意味合いの表現です。

 

pack” は動詞で「~を包む

という意味があります。

そのため、

「荷物を包んで出よう」という
ニュアンスがあります。

ですので、

書類やパソコンなどをカバンにまとめて、
会社を出る/退社する/帰る

という状況などで使われる事が多いです。

〇向かう/去る 兼用系

7.Shall we?|行きましょうか?

Shall we?” は、

「そろそろ行きましょうか?」

に近いニュアンスの表現です。

丁寧な表現で、

相手の意向(もう行きたいか、まだ行きたくないか)
を確認してる感じです

昔アメリカ人のお客さんを観光案内した際、
ベンチに座って休んでたら、

「Shall we?」

と言われました。
「見終わったなら、行きましょうか?」

というニュアンスです。

丁寧な表現なので、
同年代の友達同士で使うよりも、
ビジネスフォーマルな場面で使うイメージです。

また”shall we“は、

次の目的地がある場合でも、
ただその場を去る場合でも、使える表現です。

※ Shall の用法と意味は、下記の記事でも解説しています

“shall” と “should” の用法とニュアンスの違い

以上、回答・解説になります。

この質問に対する回答を踏まえて、
また付属した質問や疑問点が発生した場合は質問フォームまたはコメント欄にてお気軽にご質問ください。

英語学習、応援してます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です