質問内容
「燃え尽きた」って英語でなんて言う?
「大学受験で燃え尽きた」
のように、
頑張り過ぎたりしてやる気がなくなった
という意味を英語で表現する方法はありますか?
回答・解説
英語の「燃え尽き」を表す表現 紹介
1.Be 動詞 + burned out / burnt out
英語でも
「燃え尽きる」
という意味を表現する場合、
そのまま「燃え尽きている」が直訳の
「burned out」を使います。
その場合、
Be動詞と一緒に使用して、
「(燃え尽きている)状態を表す表現」
となります。
「精神的に燃え尽きる」、
「熱意[活力]をなくす」
以外にも、
「エネルギー[精力・活力]を使い果たす/心身共に消耗する/
疲れ切る、疲れ果てる、疲労困憊する」
という訳され方もします。
例文
・He’s been kind of burned out since his university entrance examination ended.
(大学受験が終わってから、彼は燃え尽きてる感じなんですよね)
・I’m so burned out that I don’t feel like doing anything
(燃え尽きちゃって、何もする気が起きないよ)
・I was mentally burned out with my job at that time.
(当時、精神的に仕事で燃え尽きちゃってたんだよね)
2.burn oneself out
「be + burn out」で
「燃え尽きた状態」
を表せました。
「Burn oneself out」を使うと、
「(自分自身を)燃え尽きさせた」
という言い回しができるので、
状態ではなく、特定の燃えつかした実例
を表現できます。
通例
「何で自分を燃え尽きさせるのか」
を文中で述べることが多いので、
「Burn oneself with ~」
の形で使われる事が多いです。
例文
・She burned herself out with overwork.
(彼女はオーバーワークで燃え尽きてしまった)
・Don’t burn yourself out with too much studying.
(勉強し過ぎで燃え尽きたらダメだよ)
I hope they won’t burn themselves out after competing at Olympic.
(オリンピックで戦った後、彼ら燃え尽きなきゃいいけど)
3.燃え尽かす物/事+ burn 人 out
「燃え尽かす物/事+ burn 人 out」
のような文構成でも、
「(物/事)~が私を燃えつかせた」
という意味になるので、
結果「~で燃え尽きた」とい内容が表現できます
例文
・Too much studying burned me out.
(勉強し過ぎで私は燃え尽きた)
・Too much work burned out my coworker.
(多量な仕事で私の同僚は燃え尽きた)
※目的語が代名詞(me / him など)でない場合、
Burn out の後に目的語を置くことが主流です。
・Sometimes, achieving a long-desired goal can burn people out.
(長年望んだゴールを達成する事で、人は燃え尽きたりすることもある)
4.burnout
「burnout」は名詞で、
「燃え尽き/燃え尽きる事/燃え尽き症候群」
を意味します。
「burnout」は無冠詞で使う事が多いです。
例文
・Some people experience burnout after achieving their goal.
(ゴールを達成することで、燃え尽き症候群になる人もいます)
・A key to recovery from burnout is to find your new goal that excites you.
(燃え尽き症候群から回復するコツは、ワクワクさせてくれる新しいゴールを見つけることです)
・I might be having some kind of burnout.
(私、燃え尽き症候群的なのになってるかも)
以上、回答・解説になります。
この質問に対する回答を踏まえて、
また付属した質問や疑問点が発生した場合は質問フォームまたはコメント欄にてお気軽にご質問ください。
英語学習、応援してます。