【 解散 する 英語 】場面に合った正しい表現方法 まとめ

【 解散 する 英語 】場面に合った正しい表現方法 まとめ

質問内容

解散 する 英語 場面に合った言い方

「バンドが解散する」や
「現地解散で」、
「(部活などで集合が)解散!」など、

「解散」は色々な場面で使われますが、
場面や用途に合った 解散 する 英語 で言う方法を教えて下さい。

辞書で調べるといくつ候補の表現がヒットしますが、
正しい用法が分かりません。

回答・解説

各場面に適した 「 解散 」の英語での表現方法を紹介します。

■ 国会が解散| dissolve

ニュースを見てたりすると、

「国会が解散する」

みたいな表現に遭遇すると思います。

「国会の解散」には 「dissolve」 という単語を使います。

例文

He had Parliament dissolved in 2002.
(彼は2002年に、国会を解散させました)

※Parliament は「国会」を指します

Japan’s prime Minister dissolved the lower house of parliament.
(日本の総理大事が衆議院を解散しました) 

lower house は英語圏では「外院」を指すが、日本では「衆議院」を指す

Italy prepares for national national elections after parliament dissolved.
(イタリアは国会の解散後、総選挙の準備をしています)

 

■ 会社が解散| dissolve / liquidate / wind up

株式会社や合同会社などが、
会社を辞める手続きをして会社を終える場合、

「会社を解散する」

と表現したりします。

これは、
「会社がつぶれる」とは少し違います。

「会社の解散」も dissolveが使われます。

または

「liquidate」か「wind up」という単語 / 熟語を使います。

ちなみに「会社がつぶれる」は、

「close down」や「go bankrupt 」と表現します。

例文

dissolve

The East Indian company dissolved in 1858.
(東インド会社は 1858 年に解散しました)

The president had the company dissolved amid the aftermath of  Lehman Brothers’ collapse.
(リーマンショックの最中、社長はその会社を解散させました)

※リーマンショックは日本特有の呼び方。
 英語では the aftermath of the Lehman brothers’ collapse (リーマンブラザーズの崩壊の余波)などと表現します。

liquidate

Operation of the railway stopped in 1900 when the company liquidated.
(会社が解体した際、1900年に鉄道の運営は止まりました。)

wind up

Do you know the proper process of winding up a company in Japan?
(日本で会社を解散させる正しいプロセスを知ってますか?)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

■ 現地解散|go our separate ways

「現地解散」とは、

団体行動を伴うアクティビティが、
目的地(現地)で終わる(解散)する
ということです。

英語では、

「go our separate ways」

と言います。

直訳は、

「各自 別々の道(方向)に行く」
です。

例文

We will meet up at the venue, and then go our separate ways  when it’s done.
(会場で落ち合って、終わったら各自解散しましょう)

※現地集合、現地解散の意味

Some of you live closer to that place than to school.
So we will let you go your separate ways there.
(学校よりもあの場所の近くに住んでる人もいますから、
 あそこで各自解散して下さい。)

■ グループが解散| break up

バンドやグループで活動するアーティストの「解散」には、

「break up」を使います。

「break up」 は交際してるカップルが、
「別かれる」という意味でも使われます。

「breakup」 だと名詞とし機能します。

例文

SMAP broke up in 2016.
(SMAPは2016年に解散した)

In October, V6 announced their breakup scheduled on November 1st.
(V6 は11月1日解散を予定していることを、10月に発表した)

■ 部活の集合が解散| dismiss

軍隊などで、
集合・整列させた兵士を解散させるとき、
dismissed!
と言ったりします。

欧米の運動部で使われているか不明ですが、
日本のスポーツの部活で、
監督が「解散!」と言うのは、

この「dismissed!」に近いニュアンスがあると思います。

少し堅い表現ですが、
「集会などを解散させる」という意味の単語です。

例文

Dismissed!
(解散!)

Class dismissed.
(授業終わりです)

※学校の先生などが、授業の終わりを告げる時に使う表現です。

■補足: 「 終わり」の言い方

「解散」と言わなくても、
「終わりです」、
「終わりましょう」、
「終わって良いですよ」、

という言い回しもできます。

例文

That's all for ~.

That’s all for today’s lesson.
(今日のレッスンは以上です)

That’s all for today’s training.
(今日のトレーニングは以上です)

Let’s call it a day for this meeting.
(このミーティングを終わりにしましょうか)

I’ll call it a day for our outing today.
(今日の遠足を終わります)

以上、

 解散 する 英語 で言う場合の、
場面別の適した言い回しを紹介しました。

他にも
日本語よく使う表現の、英語での言い回し
を紹介している記事を書いていますので、

是非!

意外と間違える?|「 限界 突破 」の正しい 英語 表現紹介

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です